想像を実現!3Dプリント

想像を実現!3Dプリント

3Dプリンターで創作を楽しもう

立体物を簡単に作れる3Dプリンターが注目を集めています。
従来、プランターといえば平面の紙に文字や図、写真などを印刷する用途に使われてきました。
しかし3Dプリンターは、3DのCADデータを元に、樹脂や金属、パウダーなどの材料を少しずつ積み重ねて、立体物を作り出す新たな機器です。

3Dプリンターでは、これまで手間がかかっていた立体物の造形が、手軽に実現できるようになりました。
現在3Dプリンターは、さまざまな用途に使われています。
例えば、工業製品などの試作品、小ロットの製品用の型、機械部品などの構造を確認するための試作品、義足や補聴器など医療機器、建築物の模型など、あらゆる分野で3Dプリンターが活躍しているのです。
これら産業分野だけでなく、手軽に行える手作り作品として、趣味として楽しんでいる人も大勢います。

趣味で3Dプリンターを楽しんでいる人たちも、多彩なアイテムを作り出しています。
動物やロボット、人形などのフィギュア、自動車模型、鉄道模型などなど、自分でデザインしたものが3Dプリンターによって、実在の立体物として誕生するのは、とても感動的です。

手頃な価格の家庭向けプリンターが人気

以前は非常に高価だった3Dプリンターですが、現在は手頃な価格の家庭向けプリンターが数多く販売されています。

3Dプリンターは、用途や目的に合わせて、さまざまなプリント方式のものがあります。
そのなかでも家庭用として使われるものは、主に次の2種類です。
1つは熱溶解積層方式、もう1つは光造形方式です。
熱溶解積層方式は、溶かした樹脂を1層1層重ねてプリントして、立体物を作っていきます。
プリンター本体も消耗品となる素材も、どちらも価格が手頃なので、最も普及しているタイプといえるでしょう。
ただ、それほど複雑な造形には向いていません。
一方の光造形方式は、樹脂に紫外線を当てて固めながら造形していきます。
こちらは高価ですが、複雑な造形物づくりに適しているのが特徴です。

初心者としてスタートするなら、熱溶解積層方式の3Dプリンターがおすすめです。
購入時は、そのプリンターでどのくらいの大きさの造形物が作成できるのかを確認しておきましょう。

人気の3Dプリンター

2018年現在で人気の3Dプリンターには次のようなものがあります。
まず、XYZプリンティングの3Dプリンター ダヴィンチ miniMaker PLAです。
15センチ四方の造形物まで作成可能。
3~4万円程度で販売されています。

HICTOPの3Dプリンター 3DP-08も、低価格でAmazonで人気の商品です。
3Dプリンターの組み立ても簡単です。

また、ボンサイラボのBS CUBE PLA3Dプリンターもコンパクトサイズで、使いやすいプリンターとして人気です。

このほかにも5万円以下で購入できる、お手頃価格のプリンターが続々と登場していますので、ぜひチェックしてみてください。

Back to top