いつかやってみたい!ドローン

いつかやってみたい!ドローン

ドローンの楽しみ方

無線で操縦し、無人で空を飛ばすことができるドローン、航空撮影など商業利用はもちろんのこと、趣味としても楽しみ人が増えています。
ドローンを趣味で楽しむ人は、大まかに2のタイプに分かれます。
まず1つ目のタイプは、ドローンを飛ばしてレースなどの競技に出場するタイプ。
2つ目のタイプは、ドローンからの撮影を楽しむタイプです。では、それぞれの始め方をみていきましょう。

レースに出場して飛行テクニックを競おう

まずレースを楽しむタイプから。
ドローンにはレース用の機種と空撮用の機種があり、レース用は操縦の難易度がより高いのが特徴です。
空撮用の機種がオートマティック車なら、レース用の機種はマニュアル車です。
まずは、レース用の機種を購入して、自由に操縦できるように何度も練習しましょう。

そして、目視ドローンレースへの出場を目指します。
目視ドローンレースとは、ラジコンのように操縦者が期待を目で確認しながら操作する初心者向けのレースです。
価格も1万円程度と安いのが魅力です。

そして、目視ドローンレースが物足りなくなったら、上級者が出場するFPVドローンレースに挑戦しましょう。
FPVドローンレースは、ドローンに搭載されたカメラの映像を見ながら操縦します。
このため、ドローン本体だけどなく、映像を見るためのゴーグルや、送信機なども購入する必要があります。
さらに、アマチュア無線4級の資格を取得して、総務省へ映像送信機の無線局の開局を申請して手続きを行わなければいけません。

空撮を楽しむならテクニックと法律を学ぼう

空撮を楽しむ場合も、操縦練習が必要です。
最初は200グラム未満のトイドローンと呼ばれる小さな機種を購入して、練習するのがおすすめです。
200グラム以上のドローンを操縦するためには、航空法の知識が必要です。
というのも200グラム以上のドローンは、操縦できる場所が決められているからです。

人口が密集している地域や空港周辺、150メートル以上の高度では、許可を得なければ操縦できません。
近くに人がいない原っぱなどがあり、そこで撮影を楽しむだけなら問題ありませんが、いろいろな場所で撮影したいなら、国土交通省に飛行承認の申請を行う必要があります。

このようにドローンの操縦や撮影には、さまざまな規制が設けられています。
法律違反で逮捕されることもあり、初心者であることを言い訳にすることができないケースも少なくありません。
必ず法律や規制について勉強しましょう。

空撮した映像は、編集してより見やすくしましょう。
ドローン空撮ではドローンを飛ばして撮影する楽しさと、撮影した動画を編集する楽しさの2つが体験できます。

ドローンは風など天候によって墜落しやすいので、レースに出るにしても、空撮を楽しむにしても操縦テクニックを磨くことが移設です。
また、法律を遵守し、マナーを守ってドローンを楽しみましょう。
ドローンについて学べるドローン講習会も開催されていますから、それに参加するのもおすすめです。

Back to top