スケボー

スケボーのおすすめポイント

スケボーは練習すれば練習するほど、上達します。
ですから、始めは何かにつかまって恐る恐る前に進んでいる状態でも、練習することによって技が一つずつできるようになります。
達成感を感じられるというのが、一番のおすすめポイントです。

ファッションも楽しめる

スケボーはファッションも楽しめます。
スケーターがかっこよく着こなす人気のショップもあるので、参考にされてみてはいかがでしょうか。

ただし、スケボーは練習すればするだけ転んだり、靴が傷んだりしますので、あんまり高価な服や靴を身に着けての練習はおすすめしません。
慣れてももちろん、練習の間に転んだり靴底が傷んだりしますが、始めのうちは転んでも痛くないよう機能性を重視した服装を選択するのがおすすめです。

スケボーの動作の基本

スケボーを始めるにあたって、「乗り方(スタンス)」「進め方(プッシュ)」「止め方・降り方」をまずは練習しましょう。
動画を視聴しながら学ぶこともできますので、コツがつかめない場合は参考にしてみてください。

「乗り方(スタンス)」は、右足が前にでるグーフィースタンスと、左足が前に出るレギュラースタンスの2通りがあります。
どちらでも自分に合った、やりやすい方の足を前にしましょう。
どちらの足を前にするか決めたら、スケボーのデッキ(板部分)と平行に立ち、後ろ足は地面につけたまま、前にする方の足を進行方向のデッキのビス部分にのせます。
次に後ろの足を後方のビス部分に乗せ、バランスをとります。

「進め方(プッシュ)」は、後ろ足で地面をけりながら、前に進んでいきます。
「止め方・降り方」は体の重心をデッキの中心におき、後ろ足をゆっくり下してブレーキをかけます。
あとは完全に停止したら、ゆっくり前足を下ろしましょう。

こんな技もできるようになる

基本の動作ができるようになると、さまざまな技にチャレンジできます。
テコの原理を利用してデッキごとジャンプする「オーリー」や、デッキを左右に振って進む「チックタック」は基本の乗り降りができるようになったら、ぜひ挑戦してみましょう。
その他にも、チックタックの振りを180度にした動きの「エンドウォーク」などが練習次第ではできるようになります。

スケボーの練習場所

スケボーを練習するのであれば、公道は危険です。
田舎で車のめったに来ない道路であれば話は別ですが、車通りの多い道路は避けましょう。

スケボーの練習場所として、大きめの公園がおすすめです。
ただ、公園によっては「スケボー禁止」の立て札が立っている場所もありますので、よく確認してから練習しましょう。

地域によってはスケボー専用の練習場を兼ね備えた公園もありますので、自分の住んでいる近くにないか検索してみてください。
専用の練習場所は初心者にとってハードルが高いかもしれませんが、上手な人の滑りを見て学ぶチャンスにもなります。

Back to top